【まっちゃ】茶の新芽を摘ん で精製した茶葉を、臼でひい て微粉末にしたもの。茶葉を そのまま粉にしているため、 茶の栄養素を余すところなく 摂取できます。 | 【ぎょくろ】一番茶の新芽が 伸び出した頃より覆下園から 摘採した茶葉を煎茶と同様に 製造したもの。直射日光を遮 ることでカテキンの生成が抑 えられ、まろやかな旨みと特 有の香りがあります。 | 【かぶせちゃ】摘採前7日前 後に藁や寒冷紗などで覆った 茶園から摘採した茶葉を煎茶 と同様に製造したもの。直射 日光を遮ることで茶葉の緑色 が濃くなり、旨みや甘みを多 く含みます。 | |
【せんちゃ】自然光下で栽培し 摘採した茶葉を蒸熱、揉捻、乾 燥して製造したもの。新鮮なう ちに蒸すことで茶葉の酸化酵素 の働きを止めた不発酵茶。さわ やかな香りと旨みのほかに渋み もあります。 | 【ふかむしせんちゃ】茶葉の 蒸し時間を煎茶の2倍以上の時 間で製造したもの。長時間蒸 すことにより、茶葉からの滲 出成分が多くなり渋みのない 濃く、まろやかな味わいとな ります。 | 【かりがね】茶の仕上げ加工工 程で選別された茶の茎や葉や柄、 赤茎を言う。京都ではかりがね、 全国的には茎茶や棒茶と呼ばれ る。鮮やかな緑の茎茶ほど、甘 みがあります。 | 【まっちゃいりかりがね】 矢野園独自の製法により、雁 が音茶と抹茶をブレンドした もの。豊かな風味ときれいな 水色(すいしょく)が特徴で す。 |
【めちゃ】煎茶や玉露の仕上 げ加工の工程で芽の先の細い 部分を選別したお茶。見た目 は小さな玉のようにコロコロ としており、お茶の旨みを多 く含む濃厚な味が特徴です。 | 【ほうじちゃ】茶の仕上げ加 工工程で選別した大きい葉や 茎を混ぜ合わせ高温で焙った もの。カフェインがとばされ 苦味や渋みのない焙じ茶特有 の香ばしさとあっさりとした 口当たりが特徴です。 | 【げんまいちゃ】煎茶や番茶 に炒った玄米を加えたもの。 煎茶や番茶のさっぱりとした 味わいと、炒った玄米の軽や かな香ばしさが楽しめます。 | 【こなちゃ】荒茶の仕上げ工 程でふるい分けされた粉末状 の茶。粉末状であるため、水 に溶けない有効成分を効率的 に摂取できます。また鮮やか な色合いで味も濃くでます。 |
お茶は気温や湿度、光などで成分が変わり、味や香りがおちるデリケートな性質を持っています。 開封後はなるべく早くお飲みください。また保存する時には、湿度を防ぐ気密性の高い容器に入れ て冷暗所で保管してください。特にキッチンの火気や暖房設備から離すように注意してください。
カテキン (お茶の渋み成分) |
●発がん作用抑制ーβカロテンやビタミンCも有効とされています。 ●生活習慣病予防ー血中コレステロールや体脂肪の低下、血圧や血糖の 上昇を抑制し、かたよった食生活による様々な病の予防につながります。 ●殺菌・抗菌作用ー風邪予防、虫歯・口臭予防。 *抗酸化作用や脱臭作用、抗インフルエンザ作用も注目されています。 |
カフェイン (お茶の苦み成分) |
●覚醒作用ー記憶力や集中力のアップにつながります。 ●新陳代謝・血液循環促進ー疲労回復や低血圧の予防につながります。 *ほうじ茶や番茶はカフェインが少なく、お子様やカフェインに弱い方で も安心してお飲み頂けます。 |
テアニン (お茶の旨み成分) |
●脳神経機能調整作用ーリラックス効果(α波が出ると言われています)。 ●血圧上昇抑制作用 |
ビタミン類 | ●抗酸化作用、皮膚や粘膜の健康維持(ビタミンC、B2、E) ●動脈硬化等の予防(葉酸) ●発がん作用抑制、夜間の視力の維持(βカロテン) *特に煎茶にはビタミンCが多く含まれています。 |
上記の他にもサポニン(血圧低下作用)やフッ素(虫歯予防)、カリウム・カルシウム・リン・ マンガンなど、身体のバランスを整えるミネラル類も豊富に含まれています。 水に溶けやすいビタミンCなどの栄養素も、お茶として飲めばまるごといただけます。 また、食物繊維をたっぷり含んだ茶葉も、大切な身体の健康維持にぜひご活用ください。 |
|
*「人間と健康とお茶」国際茶研究シンポジウムより *お茶に含まれる成分とその効能を記したもので、症状の改善や一定の効果を表したものではありません。 |